

夏季保育研修会(2日間) 2日目選択Aコース
研修体系 | 実践力研修 |
キャリアアップ 専門分野名 | 保護者支援・子育て支援、保健衛生・安全対策、幼児教育 |
主旨 | 実践を通した食育、実技を通した総合的な教育・保育実践と多様な子どもたちへの具体的関わり方を安全に配慮した環境で実践力を高める。 |
講座テーマ | 1日目 【午前①】「児童虐待への対応」 (保護者支援・子育て支援2時間) 【午後①】「心と体の危機管理」 (保健衛生・安全対策3時間) 2日目 コース別研修(選択) 【Aコース】 「手指・体を使った楽しい遊び」(幼児教育5時間) 準備物:筆記用具・運動できる服装と靴 |
講師 | 1日目 【午前①】「児童虐待への対応」広島県西部子ども家庭センター 課長 松岡良治氏 【午後①】「心と体の危機管理」 日本赤十字社 中四国ブロック血液センター 所長 小林正夫氏 2日目 コース別研修(選択) 【Aコース】 「手指・体を使った楽しい遊び」あそび工房ゆめみ 南夢未氏 |
開催日 | 2020年8月20日(木) 〜 2020年8月21日(金) |
会場 | 広島県健康福祉センター 大研修室他 (広島市南区皆実町1-6-29 TEL082-254-7111) |
定員 | 300名 |
参加費 | 広島県保育連盟連合会会員 3000円 非会員 9000円 |
お弁当 | お弁当は会場にて650円でお茶付きで販売しております。当日ご購入下さい。 |
申し込み期間 | 2020年6月5日(金) 0:00 〜 2020年7月9日(木) 0:00 |
タイムスケジュール | ◯1日目 9:15受付 9:50開会 10:00講義「児童虐待への対応」 12:00昼食 13:00講義「心と体の危機管理」 16:00終了 ◯2日目 9:15受付 10:00講義 コース別研修 12:00昼食 13:00講義 コース別研修 16:00終了 |
注意事項 | 定員は、A・B・Cコースすべて合わせたものです。 ※キャリアアップ研修として受講する場合、研修要綱の参加申込書及び同意書をメールまたはFAXにて広島県保育連盟連合会事務局へ送付してください。 ※台風などの天災等や、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の為、開催の中止や延期、内容の変更の措置をとることがあります。その場合、ホームページへの掲載や、各施設への一斉メール等でお知らせしますので、各自確認をお願いします。 ※広島県における研修会場の感染防止対策(ガイドライン)に基づき、定員の変更を行うことがあります。 |